こんにちは!YUKIです。
今日は「北九州記念」4つめのポイント。
よく好走している血統について、記していきましょう。
さっそく下記を見てください。
▼注目データ▼
対象3年間の当レースで好走している馬の「父系」
2021年7月4日 CBC賞(小倉施行)
1着馬 8番人気 キングカメハメハ系
2着馬 2番人気 ロベルト系
3着馬 6番人気 サンデー系
2022年7月3日 CBC賞(小倉施行)
1着馬 2番人気 ヘイロー系
2着馬 3番人気 ノーザンダンサー系
3着馬 1番人気 サンデー系
2024年6月30日 北九州記念
1着馬 3番人気 ノーザンダンサー系
2着馬 9番人気 キングカメハメハ系
3着馬 16番人気 サンデー系
これは今年の北九州記念の予想に参考材料とできる、
2021年・2022年の7月開幕週に行われた小倉「CBC賞」+2024年の7月開幕週に行われた小倉「北九州記念」の計3年で馬券圏に好走した9頭の「父血統」です。
このようにサンデー系が3頭で最大勢力なのですが、すべて「3着」まで。
3年間の父サンデー系の馬の成績、逆に父が非サンデー系の馬の成績は、下記のようになります。
サンデー系 (0.0.3.15) 連対率 0% 複勝率16%
非サンデー系 (3.3.0.24) 連対率20% 複勝率20%
何せサンデー系は連対ゼロですから、特に馬連派にとっては頼りにできる存在とは言えません。
サンデー系=道中は溜めて直線でスパッとキレる馬が多いですから、テンから短距離ダート的に飛ばす展開が多い当レースとはさほど「相性」が良くない、という事かも?
個人的にも、私は馬連派です。
その理由はまた改めて書きたいと思っていますが、ですので
今回は非サンデー系の馬から選んで推したいと考えています!
あす金曜は〈北九州記念の注目点【5】〉をお送りします。
2025年6~8月 重賞レース
※当ブログでの予想レース
6月
【2025年6月15日】宝塚記念 / 阪神競馬場
【2025年6月22日】しらさぎS / 阪神競馬場
【2025年6月29日】函館記念 / 函館競馬場
7月
【2025年7月6日】北九州記念 / 小倉競馬場
【2025年7月13日】七夕賞 / 福島競馬場
【2025年7月20日】函館2歳S / 函館競馬場
【2025年7月27日】関谷記念 / 新潟競馬場
8月
【2025年8月3日】アイビスサマーダッシュ / 新潟競馬場
【2025年8月10日】レパードS / 新潟競馬場
【2025年8月17日】札幌記念 / 札幌競馬場