スポンサーリンク

6月29日日曜、函館記念ココに注目!

重賞レース・展望

こんにちは!YUKIです。

中央競馬は来週から本格的に、夏のローカル競馬シーズンが スタート! 競馬カレンダー的には来週からが「夏」本番です。

来週から東日本の主場開催は福島に、西日本は小倉に舞台が移り、 北海道では引き続き函館での開催。それぞれ7月20日(日)まで これから4週間にわたって行われます。
6月29日(日)は福島・函館で重賞が行われますが、当ブログでは 「函館記念」をピックアップ!

今年の函館記念で注目したいポイントを月曜~金曜に、分かりやすく記していきます!

そして土曜には、今年の函館記念で私が買いたい軸馬1頭、穴馬1頭の計2頭を 最終決断。具体的な馬名を記します。

今日は函館記念のポイント・1つめ。調教についてのお話。

さっそくですが、とても興味深い下記データを見てください。 函館記念において最も大事な話かも?と、私が考えているデータです。

▼注目データ▼
近5年の函館記念における、 最終調教の「コース&終い1ハロン時計」別の成績データ


函館芝コース・11.9秒以内 (3.2.2.9) 連対率31% 複勝率43%
函館芝コース・12.0秒以上 (0.0.1.12) 連対率 0% 複勝率 7%
函館ウッドコース・12.4秒以内(1.0.1.11) 連対率 7% 複勝率15%
函館ウッドコース・12.5秒以上(0.2.1.27) 連対率 6% 複勝率10%

これは近5年の函館記念出走馬の「最終調教のコース+終い1ハロンの 時計」別の成績です。

時計は競馬ブック基準。 このように「函館芝コース・11.9秒以内」の成績だけが、飛び抜けて 優秀なのです! たとえば同じ函館芝調教の馬でも、終いが12秒以上かかっていた馬は (0.0.1.12)と全然ダメ。そして函館ウッド追いの馬は時計に関係なく 全般的にアベレージが低調…。

しかし最終調教を函館の芝コースで施して、しかも終いが伸びた馬の好走確率だけは極めて高いのです!回収率も極めて優秀で単勝626%、複勝192%。


この該当馬を全部買っておいてもOK?の驚異の回収率です。
窮屈な超小回りトラックの函館ウッドで窮屈に追われた馬よりもノビノビと芝コースで追われた馬、しかも終いもよく伸ばして 函館芝適性・目下の好調モードともに示せたような馬がよく好走しているのが函館記念…ということ。

穴馬も走っており2020年1着(15番人気)アドマイヤジャスタ、 2022年1着ハヤヤッコ(7番人気)らが単穴を出しています。 ですので、函館記念で穴をゲットしたい方も出走馬の最終調教コース+終い時計に注目してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました