スポンサーリンク

札幌記念は「父の血統」で狙い馬があっさり分かる?〜札幌記念の注目点 【1】〜

重賞レース・展望

こんにちは!YUKIです。

さて、先々週から「土曜付」の当ブログでは、
日曜に行われる地方競馬のレースの狙い馬1頭も掲載しています。


2週掲載して1着・3着と、
こちらは快調なスタート。

次週以降も地方競馬の予想を継続しますので、土曜付のブログもぜひお楽しみください。
もちろんJRA重賞予想の精度ももっと上げていければと思っています!

さてJRAは夏競馬真っ盛りですが、8月17日(日)には夏競馬いちばんの大注目レース「札幌記念」が札幌競馬場で行われます!

G3重賞中心の夏競馬において、札幌記念は唯一の「G2格」重賞。

夏競馬のチャンピオンを目指す中距離馬に加え、秋のG1を目標に夏休み明けの初戦をココに定めて始動する大物ホースも加わり、札幌記念は毎年、豪華メンバーになります。

ということで、今週の当ブログでは「札幌記念」をピックアップ!

今年の札幌記念で留意しておきたいポイントを、火曜・木曜の2回のブログに分けて分かりやすく記していきます!

そして土曜には、今年の札幌記念で私が買いたい軸馬1頭、穴馬1頭の計2頭を最終決断。具体的な馬名を記します。

さらに今週土曜のブログでは…
・札幌記念以外の日曜のJRAのレース
・日曜の地方競馬のレース
・日曜夜の2025ジャックルマロワ賞(フランス/ドーヴィル・馬券発売あり)
それぞれで私が狙いたい馬についてもご紹介予定。盛りだくさんの内容でお届けします!
ぜひ当ブログと一緒に、日曜の競馬を存分に楽しんでください。

では札幌記念1つめのポイントから。

▼注目データ▼
近10年の札幌記念で、3着以内に好走した30頭の「父系」内訳

ディープ系     7頭
ステイゴールド系  3頭
ハービンジャー産駒 5頭
キンカメ系     5頭
グラスワンダー系  3頭
※その他7頭

これは近10年の札幌記念好走馬の父系別の成績。このように偏っています。

特に偏っているのはサンデー系。馬券圏好走は11頭ですが、うち10頭をディープ系・ステイゴールド系が占めているのです。

さらに、ハービンジャー産駒が札幌記念で強く(2.1.2.5)で複勝率50%。
2000m、速い時計の決着、綺麗な芝、小回りに強い系統ですから札幌記念は全条件が揃う最好適レースと言えます。

さらにキンカメ系、グラスワンダー系。このあたりは「らしさ」満開のパワー系統台頭。
以上で30頭中23頭を占めてしまうのですから、偏っていると言っていいでしょう。上記該当馬は1点プラスくらいの評価でいいと思っています。

次に、下記データを見てください。

▼注目データ▼
近10年の「札幌記念」人気別の成績


1番人気   連対率30% 複勝率60% 0.3.3.4
2・3番人気  連対率40% 複勝率40% 6.2.0.12
4・5番人気  連対率20% 複勝率50% 3.1.6.10
6〜9番人気  連対率10% 複勝率12% 1.3.1.35
10番人気下  連対率 1% 複勝率 1% 0.1.0.50

これは近10年の「札幌記念」の人気別成績。


1番人気が1度も勝っていません。

昨年のブログノーシス、2019年のフィエールマンのように「G1級」が休明けで出走して1番人気に推されるも、大目標は先なのでまだ仕上がり途上で敗れてしまうパターン。
一昨年のジャックドールのように小回りならではの乱展開に揉まれて敗れるパターンなど、1番人気馬の負け方は様々。

つまり「1番人気馬が負けるパターンが数多く潜むレース」ということですから人気馬絶対信用は禁物、なのです。夏最大のG2レースでも穴党決して臆する事なかれ…です。

あさって木曜は〈札幌記念の注目点 【2】〉をお送りします!

スポンサーリンク
重賞レース・展望
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました