こんにちは!YUKIです。
先週日曜「紫苑S」は、快心の予想となりました!
土曜の当ブログで狙い馬として取り上げた2頭=ケリフレッドアスク(7番人気)、ジョスラン(2番人気)が見事ワンツー!
馬連5970円、ワイド1720円を「1点買い」で仕留められた快心のレース予想となりました!
週刊馬券回収率は1082%。トータルでも225%に!
次週からの当ブログにも、ぜひご注目ください。
次週末のJRAは9月13日(土)〜15日(月祝)の3日間開催。
当ブログでは、14日(日)に阪神競馬場で行われる「ローズS」をピックアップします。
こちらも先週の紫苑Sと同様、10月19日(日)に行われる3歳牝馬3冠最終戦・秋華賞へのトライアルレース。1〜3着馬に秋華賞への優先出走権が与えられます。
近年はオークス→秋華賞へ「直行」する馬が多かったため秋華賞トライアルのローズSはメンバーが手薄になっていましたが、今年はオークスの1・3・4着馬が出走予定。好メンバーとなりました。
当ブログでは、今年のローズSで注目したいポイントを火曜・木曜に分けて分かりやすくご紹介。
そして土曜には、今年のローズSで私が買いたい軸馬1頭、穴馬1頭の計2頭を最終決断。具体的な馬名を記します。
さらにその土曜のブログでは、ローズS以外の日曜のレースで狙いたい馬、および日曜の高知競馬「ファイナルレース」で狙いたい馬もあわせて記しますので、ぜひご覧ください!
では、今週はまずこのデータから。
▼注目データ▼
阪神施行の近年のローズSにおける「6番人気以下」3着以内好走馬
17年1着 ラビットラン 8番人気 ▼◎
17年2着 カワキタエンカ 6番人気 ★▼
18年3着 ラテュロス 13番人気 ★▼◎
19年2着 ビーチサンバ 6番人気 ★ ◎
23年1着 マスクトディーヴァ 7番人気 ▼
これは、ローズSが阪神で施行された最近4年(17年〜19年、23年)に「6番人気以下」で好走した穴馬5頭のラインナップ。
この5頭には、下記の幾つか共通項があります
★印の3頭→「サンデー系×ヴァイスリージェント系」の父×母父の組合せ
(父×母父は馬によっては逆)
▼印の4頭→前走「6〜8月の条件戦」で4着以内に好走していた馬。
◎印の3頭→「マイルで最速上がりで勝った実積」があった馬です。
ヴァイスリージェント=以前から牝馬クラシックのトライアルに強い筋と個人的に定義していますが、ローズSでもサンデーとのマッチングで体現(=★印の馬)。
さらに、直近の条件戦で好走してきた近況上昇度(=▼印の馬)、マイルで俊敏にキレて勝ち切ってきた実積も効いている(=◎印の馬)、ということになります。
この3点を全てクリアしていた18年ラテュロスは、13番人気で3着に爆走。
今年もこの3点「該当馬」は穴狙い的に要マークと考えています!
もう1点、下記のデータも見ていただきます
▼注目データ▼
阪神施行の近年のローズSにおける「最終調教の強度」別成績
馬ナリ 連対率15% 複勝率23% (4.2.3.30)
強め一杯 連対率 8% 複勝率13% (0.2.1.20)
これは、ローズSが阪神で施行された最近4年(17年〜19年、23年)の出走馬の最終調教「強度」別の成績。
このように「馬ナリ」調教馬のアベレージが優秀、ほぼダブルスコアです。4勝すべて馬ナリ調教。
牝馬のレースですし、まだ暑い時期ですし、直前で目一杯にやらざるを得ない馬では体調的にも仕上がり的にも苦しいという事なのでしょう。
あさって木曜は〈ローズSの注目点 【2】〉を記します。お楽しみに!